【長野市注文住宅】「家って必要?」から始まった、わたしたちの家づくりの話。
- 有限会社武田建設 GoodLife
- 5 日前
- 読了時間: 3分
「マイホーム欲しいね」 夫婦でそんな話をしたのは、子どもが2歳になった頃でした。

きっかけは、アパートでの小さなストレスたち。 夜中の足音、洗濯物の干し場の狭さ、玄関にベビーカーが入らないこと。 「ずっとここにはいられないかもね」と思い始めたとき、 ふと「家を建てる」選択肢が現実味を帯びてきました。
だけど、いざ考え始めてみると……
何から始めればいいかわからない。 誰に相談したらいいのかわからない。
そもそも、今うちに家って必要?
頭の中はハテナだらけ。 それに、家って一生に一度の買い物っていうし、
間違えたくない。後悔したくない。
SNSでは素敵な家の写真がたくさん流れてくるけれど、 見れば見るほど
「うちに合うのはどれ?」と悩みは深くなる一方。
結局「今じゃないかもね」とそのまま数ヶ月が過ぎていきました。
そんなとき、インスタでたまたま見つけたのが、 GoodLifeさんの
【家づくりスタートアップセミナー】でした。
「何から始めればいいかわからない人のためのセミナー」 この言葉に、まさに今の自分たちだ…!と思い、申し込みました。
セミナー当日…
セミナー当日は、GoodLifeさんの事務所に行くと、 やわらかい雰囲気の女性スタッフさんが出迎えてくれました。 キッズスペースもあって、子どももニコニコ。
「営業されるかな…」と少し不安だったけれど、まったくそんな感じはなく、
本当に“聞きたかったことだけ”を丁寧に教えてくれる内容でした。
印象的だったのは、ローンの話。
「借りられる金額」と「返していける金額は違いますよ」 この一言にハッとしました。
今までは、なんとなく「銀行が貸してくれるなら大丈夫なんじゃない?」と思っていたけど、 実際に今後のライフプランや教育費、老後のことまで一緒にシミュレーションしてもらったことで、 「うちに合う金額」が見えてきました。
土地の選び方も、学校区や地価だけでなく、 「毎日の暮らしにどう影響するか」を一緒に考えてくれる時間。 「もし共働きを続けるなら、ここよりこのエリアの方が保育園の送り迎えしやすいかも」とか、 「冬の雪かきや通勤を考えると、この道沿いが意外と便利」とか、 ネットや不動産屋さんだけでは得られない、地元ならではの“リアルな目線”がありがたかったです。
セミナーを受けてみて実際は…?
正直、「セミナー」って聞くと少し構えてしまっていたけど、 実際はカフェにおしゃべりに来たような感覚で、 気軽なのに学びがいっぱいの2時間でした。
終わる頃には、夫婦で顔を見合わせて「来てよかったね」って。
そのくらい、心の中の霧がすーっと晴れていくような感覚がありました。
今、もし「いつか家を…」
今、もし「いつか家を…」と思っているなら、 それは“今”がタイミングなのかもしれません。
何も決まっていなくてOK。 迷っていてもOK。 家を建てるかどうか決めていなくてもOK。
一歩踏み出すだけで、きっと景色が変わります。
私たちのように「家づくりって、意外と楽しいかも」と思えるはじめの一歩に。
\ GoodLifeの【家づくりスタートアップセミナー】 /
少人数・予約制・キッズスペースあり・参加無料♪ お申し込みは下記のリンク、またはお電話・DMからどうぞ!